豊州高田藤原長行極めの立派な体配の御刀です。豊州高田藤原長行は天正頃に豊後国に於いて作刀した刀工です。刃長は二尺六寸五分。身幅、元先ともに確りとして重ねがある。表に梵字を彫り切先が延び反りが利く。時代は天正頃。雅趣がある姿が美しい御刀です。
刀 無銘 伝 豊後 藤原長行 変わり塗鞘打刀拵入 日本刀剣保存会鑑定書
Katana [Mumei Bungo Fujiwara Nagayuki] [N.T.H.K] Nihon Token Hozon Kai
品番: SKA-100220
価格(Price): 売約済/Sold Out
(消費税込。10万円以上の商品は国内送料込)
品番: SKA-100220
Stock No.: SKA-100220
鑑定書: 日本刀剣保存会鑑定書
Paper(Certificate): N.T.H.K Nihon Token Hozon Kai
国・時代: 豊後国・安土桃山時代、天正頃 (1573~)
Country(Kuni)/Period(Jidai): Bungo,Azuchimomoyama period 1573~
刃長 Blade length (Cutting edge) : | 80.4cm(二尺六寸五分) |
---|---|
反り Curve(SORI) : | 2.5cm |
元幅 Width at the hamachi(Moto-Haba) : | 3.11cm |
元鎬重 Thickness at the Moto-Kasane : | 0.74cm |
先幅 Wide at the Kissaki(Saki-Haba) : | 2.50cm |
先鎬重 Thickness at the Saki-Kasane : | 0.55cm |
拵全長Length of Koshirae : | 約113cm |
重量Weight including handle : | 1186g |
茎 Sword tang(Nakago) : | 切鑢目。目釘穴1個。 |
登録 Registration card : | 青森県 |
【解説】
豊州高田藤原長行極めの立派な体配の御刀です。豊州高田藤原長行は天正頃に豊後国に於いて作刀した刀工です。
御刀の体配は、刃長は二尺六寸五分。身幅、元先ともに確りとして重ねがある。表に梵字を彫り切先が延び反りが利く。時代は天正頃。雅趣がある姿が美しい御刀です。鍛は板目肌が練れて詰み、地沸がつく強そうな地鉄です。刃紋は、匂い口は締まった互の目乱れに、小沸がつく明るく冴えた刃で、小足や葉、砂流し入り盛んに働きます。帽子はそのまま乱れ小丸へと掃きかけるように返ります。茎は生ぶ。鑢目は極浅い勝手下がり。悪い朽ち込み無く、錆味が良い茎からは、材料の玉鋼と生まれの良さが伺え、とても気持ちが良い御刀です。変わり塗鞘打刀拵入、銀無垢一重はばき。
豊州高田藤原長行極めの立派な体配の御刀です。豊州高田藤原長行は天正頃に豊後国に於いて作刀した刀工です。
御刀の体配は、刃長は二尺六寸五分。身幅、元先ともに確りとして重ねがある。表に梵字を彫り切先が延び反りが利く。時代は天正頃。雅趣がある姿が美しい御刀です。鍛は板目肌が練れて詰み、地沸がつく強そうな地鉄です。刃紋は、匂い口は締まった互の目乱れに、小沸がつく明るく冴えた刃で、小足や葉、砂流し入り盛んに働きます。帽子はそのまま乱れ小丸へと掃きかけるように返ります。茎は生ぶ。鑢目は極浅い勝手下がり。悪い朽ち込み無く、錆味が良い茎からは、材料の玉鋼と生まれの良さが伺え、とても気持ちが良い御刀です。変わり塗鞘打刀拵入、銀無垢一重はばき。