武蔵国昭富は大東亜戦末期に陸軍受命刀匠として活躍しました。埼玉県出身。本名は小谷野昭富です。栗原昭秀の門人で大変腕前のよい人でした。外装の保存状態がよろしいのでマニアにお薦めしたい逸品です。海軍刀は現存品が少なく綺麗にの残るものは非常に貴重です。
刀 武蔵国昭富造之 昭和十八年八月日 旧日本軍海軍軍刀拵入り
Katana [Musashikoku Akitomi]
品番: SKA-120220
価格(Price): 売約済/Sold Out
(消費税込。10万円以上の商品は国内送料込)
品番: SKA-120220
Stock No.: SKA-120220
鑑定書: 旧日本軍軍刀 実物保証
Paper(Certificate): None
国・時代: 武蔵国 埼玉県・昭和18年(1943)
Country(Kuni)/Period(Jidai): Musashi, Showa era 1943
刃長 Blade length (Cutting edge) : | 60.8cm(二尺六厘) |
---|---|
反り Curve(SORI) : | 0.9cm |
元幅 Width at the hamachi(Moto-Haba) : | 3.25cm |
元鎬重 Thickness at the Moto-Kasane : | 0.73cm |
先幅 Wide at the Kissaki(Saki-Haba) : | 2.68cm |
先鎬重 Thickness at the Saki-Kasane : | 0.57cm |
拵全長Length of Koshirae : | 約96cm |
茎 Sword tang(Nakago) : | 生ぶ、化粧筋違鑢目、目釘穴1個。 |
登録 Registration card : | 千葉県 |
【解説】
武蔵国昭富は大東亜戦末期に陸軍受命刀匠として活躍しました。埼玉県出身。本名は小谷野昭富です。栗原昭秀の門人で大変腕前のよい人でした。
本作は珍しく海軍の需要で鍛えられた刀です。外装の保存状態がよろしいのでマニアにお薦めしたい逸品です。尉官の刀緒がついております。ご存じのように陸軍刀と違い海軍刀は現存品が少なく綺麗に残るものは非常に貴重です。お探しのお客様はお見逃しなくお願いします。刀身の研磨は古い頃の様子ですが、錆など見当たりませんので手をかけることなく所蔵が可能です。
武蔵国昭富は大東亜戦末期に陸軍受命刀匠として活躍しました。埼玉県出身。本名は小谷野昭富です。栗原昭秀の門人で大変腕前のよい人でした。
本作は珍しく海軍の需要で鍛えられた刀です。外装の保存状態がよろしいのでマニアにお薦めしたい逸品です。尉官の刀緒がついております。ご存じのように陸軍刀と違い海軍刀は現存品が少なく綺麗に残るものは非常に貴重です。お探しのお客様はお見逃しなくお願いします。刀身の研磨は古い頃の様子ですが、錆など見当たりませんので手をかけることなく所蔵が可能です。