English Page

高品質御刀をお手頃な価格で 銀座誠友堂S-Line

メニュー
トップページ » S-Line » 脇差 青木清秀(SWA-010420)

立派な刻銘が入り、申し分有りません。久留米清秀の傑出した出来を呈す脇指です。

脇差 久留米住 青木清兵衛清秀 日本刀剣保存会鑑定書

Wakizashi [Chikugo-Kurume Aoki Kiyohide] [N.T.H.K Hozon kai]

脇差 久留米住 青木清兵衛清秀 日本刀剣保存会鑑定書
品番: SWA-010420
価格(Price): 売約済/Sold Out
(消費税込。10万円以上の商品は国内送料込)
品番: SWA-010420
Stock No.: SWA-010420
鑑定書: 日本刀剣保存会鑑定書
Paper(Certificate): NTHK Hozon kai
国・時代: 筑後国・天保頃(1830~)
Country(Kuni)/Period(Jidai): Chikugo, Edo period 1830~
刃長 Blade length (Cutting edge)
:
41.6cm(一尺二寸六分)
反り Curve(SORI)
:
0.9cm
元幅 Width at the hamachi(Moto-Haba)
:
2.56cm
元鎬重 Thickness at the Moto-Kasane
:
0.56cm
先幅 Wide at the Kissaki(Saki-Haba)
:
2.3cm
先鎬重 Thickness at the Saki-Kasane
:
0.55cm
Sword tang(Nakago)
:
生ぶ、鷹の羽鑢目。目釘孔1個。
登録 Registration card
:
東京都
【解説】
久留米住青木清兵衛清秀は、姓を青木と言い近江介を受領し、天保頃に筑後久留米に住し鍛刀した刀工です。位列は新々刀は中上作に列し、久留米藩の御抱工として活躍しました。匂口の締まった互の目乱れ、丁字乱れ、直刃を得意としています。
本作は、刃長が一尺二寸六分。鎬造の脇指で、スラリと寸が延び、ほどよく反りが利いた姿が美しい御刀です。地鉄は小板目が詰み杢目肌風の肌が現れ地沸がつく鍛肌です。刃文は匂口締まり心に小沸がついて冴える小互の目乱れ刃で、足よく入り働きます。尚、帽子はそのまま乱れて小丸へしっかり返ります。茎は生ぶで、丁寧な鑢目に、立派な刻銘が入り、申し分有りません。久留米清秀の傑出した出来を呈す脇指です。白鞘、金着せ二重ハバキ、保存刀剣鑑定書。