English Page

高品質御刀をお手頃な価格で 銀座誠友堂S-Line

メニュー
トップページ » S-Line » 脇差 越前国住包則(SWA-010620)

どっしりとした体配の一口で、刃文も派手で匂いと沸の調子が良く迫力は満点。越前国住包則の上出来の脇差です。

脇差 越前国住包則 保存刀剣鑑定書

Wakizashi [Echizenkokujyu-Kanenori] [N.B.T.H.K Hozon Token]

脇差 越前国住包則 保存刀剣鑑定書
品番: SWA-010620
価格(Price): 売約済/Sold Out
(消費税込。10万円以上の商品は国内送料込)
品番: SWA-010620
Stock No.: SWA-010620
鑑定書: 保存刀剣鑑定書
Paper(Certificate): NBTHK Hozon Token
国・時代: 越前国・寛文頃(1661~)
Country(Kuni)/Period(Jidai): Echizen, Edo period 1661~
刃長 Blade length (Cutting edge)
:
43.5cm(一尺四寸三分半)
反り Curve(SORI)
:
1.0cm
元幅 Width at the hamachi(Moto-Haba)
:
3.1cm
元鎬重 Thickness at the Moto-Kasane
:
0.66cm
先幅 Wide at the Kissaki(Saki-Haba)
:
2.73cm
先鎬重 Thickness at the Saki-Kasane
:
0.61cm
Sword tang(Nakago)
:
生ぶ、化粧筋違鑢目。目釘孔1個。
登録 Registration card
:
千葉県
【解説】
包則には代があり初代の新八包則は受領がなく、越前国住包則、あるいは包則と二字銘に切ります。関・三阿弥派の兼則の子で、天正頃に濃州関から移住してきて一乗谷で鍛刀しました。本作は二代目の作品で、下坂鍛冶が下坂を姓として使用するようになった故か、下坂市左衛門と名乗りました。筑後大掾、ほどなくして守を受領。作風は本作のような互の目刃文とこれに丁子交じるものと、湾れに互の目交じる二種類を見ます。二代包則は越前下坂派の良工の一人です。本作品は身巾がたっぷりとあって、どっしりとした体配の一口で、刃文も派手で匂いと沸の調子が良く迫力は満点。上出来の脇差です。白鞘。保存刀剣認定書。