English Page

高品質御刀をお手頃な価格で 銀座誠友堂S-Line

メニュー
トップページ » S-Line » 脇差 藤原国隆作(SWA-040121)

本作は井上真改の師であり親国貞の代作者であった、山上播磨守国隆在銘の現存数が少ないことで知られる誠に貴重な一振です。刃中の働きにも躍動感があり流石名工の作品であると納得が行く拵付きの一口です。

脇差 藤原国隆作(山上播磨守国隆) 附 茶漆塗脇差拵 保存刀剣鑑定書

Wakizashi [Fujiwara Kunitaka(Yamagami-harimanokami Kunitaka)] [N.B.T.H.K] Hozon Token

脇差 藤原国隆作(山上播磨守国隆) 附 茶漆塗脇差拵 保存刀剣鑑定書
品番: SWA-040121
価格(Price): 売約済/Sold Out
(消費税込。10万円以上の商品は国内送料込)
品番: SWA-040121
Stock No.: SWA-040121
鑑定書: 保存刀剣鑑定書
Paper(Certificate): [N.B.T.H.K] Hozon Token
国・時代: 豊後国・寛文頃(1661~)
Country(Kuni)/Period(Jidai): Bungo(Oita), Edo period 1661~
刃長 Blade length (Cutting edge)
:
50.4cm(一尺六寸六分強)
反り Curve(SORI)
:
0.9cm
元幅 Width at the hamachi(Moto-Haba)
:
3.12cm
元鎬重 Thickness at the Moto-Kasane
:
0.71cm
先幅 Wide at the Kissaki(Saki-Haba)
:
2.60cm
先鎬重 Thickness at the Saki-Kasane
:
0.60cm
拵全長Length of Koshirae
:
約70cm
Sword tang(Nakago)
:
生ぶ、筋違鑢目。目釘孔1個。
登録 Registration card
:
大分県
【解説】
藤原国隆作(山上播磨守国隆)は初代和泉守國貞の門人で、国貞の協力鍛冶として鍛刀に励み、親国貞の死後は、二代目井上真改を親身になって指導し、短期間のうちに大坂新刀の名工として大成させまた腕前確かな刀工です。国隆は同門の河内守国助とともに活躍をした後、豊後高田藩の藩工ととなり、播磨守を受領し山上播磨守国隆と改名しました。本作は井上真改の師であり親国貞の代作者であった、山上播磨守国隆在銘の現存数が少ないことで知られる誠に貴重な一振です。
本刀作風は、練れた板目肌鍛に地沸付き、直ぐで焼き出しで始まり上に向かって互の目が乱れる刃文を焼いた出来が良い脇差です。刃中の働きにも躍動感があり流石名工の作品であると納得が行く拵付きの一口です。保存刀剣鑑定書。附 茶漆塗脇差拵。