English Page

高品質御刀をお手頃な価格で 銀座誠友堂S-Line

メニュー
トップページ » S-Line » 脇差 豊州髙田住藤原行長 (SWA-070120)

豊後高田行長の生茎在銘で錆味が良く銘もきっちりとした気持ちが良い御刀です。九州大分に御住まいの御客様には特に御奨めしたい逸品です。

脇差 豊州髙田住藤原行長 日本刀剣保存会鑑定書

Wakizashi [Hosyu-takada-ju Fujiwara Yukinaga] [N.T.H.K Nihon Token Hozon Kai]

脇差 豊州髙田住藤原行長 日本刀剣保存会鑑定書
品番: SWA-070120
価格(Price): 売約済/Sold Out
(消費税込。10万円以上の商品は国内送料込)
品番: SWA-070120
Stock No.: SWA-070120
鑑定書: 日本刀剣保存会鑑定書
Paper(Certificate): NTHK Nihon Token Hozon Kai
国・時代: 豊後国高田,大分県・江戸時代初期 万治頃(1658~)
Country(Kuni)/Period(Jidai): Bungo(Oita),Early Edo period about 1658~
刃長 Blade length (Cutting edge)
:
59.4cm(一尺九寸六分)
反り Curve(SORI)
:
1.3cm
元幅 Width at the hamachi(Moto-Haba)
:
3.0cm
元鎬重 Thickness at the Moto-Kasane
:
0.81cm
先幅 Wide at the Kissaki(Saki-Haba)
:
2.30cm
先鎬重 Thickness at the Saki-Kasane
:
0.60cm
Sword tang(Nakago)
:
生ぶ、切鑢目、目釘孔1個。
登録 Registration card
:
千葉県
【解説】
豊州高田行長は慶長頃から万治頃にかけ豊後国に於いて作刀した高田派の刀工です。刀工位列には新刀中上作なれど作品の切れ味には定評があり業物位列では良業物に列せられています。刻銘は「豊州高田住藤原行長」「藤原行長」です。
本作は行長が得意とする小板目肌が練れて詰み、鎬よりに映りが立つ古風な鍛えに中直刃を焼いた作品です。行長の作品の中には磨上げられて重要刀剣に化けているものさえ在ると云われています。本刀は生茎在銘で錆味が良く銘もきっちりとした気持ちが良い御刀です。九州大分に御住まいの御客様には特に御奨めしたい逸品です。