2020年1月17日
「大刀剣市」実行委員会のつぶやき 第32回「大刀剣市」は、盛会のうちにその幕を閉じました。裏方として毎年の開催を支える実行委員会(清水儀孝委員長)について、活動の一端を知っていただきたく、あらためてご紹介したいと思います。 今回の実行委員会は6月に立ち上がり、委員には組合役員全員と組合員有志が選ばれました。……
2019年9月15日
組合交換会 支える人と支えられる会と 組合主催の交換会は毎月一回、盛夏の時期を除き十七日に東京美術倶楽部で行われています。全国から組合員が持ち寄る刀を競り合って売買します。 猛暑の気配が迫る七月十七日も各地から多くの組合員が集まりました。空港から駆けつける方、新幹線で来られる方、本当にご苦労さまです。……
2019年3月15日
第一回「新春浅草刀剣まつり」開催される 一月十三日(日)と十四日(成人の日)の二日間、東京・浅草の都立産業文化センター台東館において、第一回「新春浅草刀剣まつり」が開催されました。 当組合員の清水敏行氏(大宮清水商会)が実行委員会を立ち上げて実現された新しいイベントです。……
2019年1月15日
去る十一月二十四・二十五日の二日間、公益財団法人日本美術刀剣保存協会(酒井忠久会長、以下「日刀保」)の協会設立七十周年・たたら操業四十周年記念「第二回全国大会」が東京・墨田区の第一ホテル両国にて開催されました。本紙特派として大会の取材をしてきたので、報告します。……
2018年9月15日
全国刀剣商業協同組合主催の大刀剣市が、今年も十一月十六日からの三日間、港区新橋の東京美術倶楽部で催されます。それに先立ち、七月十七日に出店者事前説明会を開催しました。
今年で三十一回目となる大刀剣市は、今では世界一の刀剣イベントと言われるまでに成長しています。それは、歴代の諸先輩が、日本刀文化の発展と刀剣商の地位向上を目指し一丸となって活動してきたご苦労の賜物であります。……
刀剣界新聞について
「刀剣界新聞」は、全国刀剣商業協同組合(全刀商)が発行する業界新聞です。組合員への情報提供や活動報告の他、組合員同士の親睦を深めることを目的にして発行されています。
本ページでは、弊社代表が刀剣界新聞に執筆した記事を中心に御紹介致します。全刀商の活動の一端を知っていただければ幸いです。