English Page

日本刀の販売

メニュー
トップページ » 日本刀喫茶室 » 「刀剣界」掲載記事
日本刀に関する耳寄り情報などをご紹介します。
カテゴリー: 「刀剣界」掲載記事 の記事一覧です。

美術館・博物館訪問2 土方歳三資料館 歴史散策の中心でファンを魅了

土方歳三資料館 歴史散策の中心でファンを魅了 私が資料館に関連する印刷物の仕事をいただき、初めて土方歳三資料館を訪れたのは、十三、四年ほど前のことです(当時は印刷業だった)。館長は歳三の兄・土方隼人義厳から数えて六代目の現館長・愛さんのお母様である五代目陽子様でした。……
>>続きを読む

公益財団法人日本美術刀剣保存協会 「新作名刀展」表彰式開催、四年ぶりに正宗賞

公益財団法人日本美術刀剣保存協会 「新作名刀展」表彰式開催、四年ぶりに正宗賞 降り続いた長雨もやんで、受賞者の舞台に花を添えるかのように、つかの間の晴天となった六月十日、公益財団法人日本美術刀剣保存協会の平成二十六年度「新作名刀展」表彰式が同協会四階講堂において執り行われました。 今年の出品総数は六十点。……
>>続きを読む

戦国時代のシャネル家って、ご存じですか? 練馬区立美術館「野口哲哉展ー野口哲哉の武者分類(むしゃぶるい)図鑑ー」

戦国時代のシャネル家って、ご存じですか?練馬区立美術館「野口哲哉展ー野口哲哉の武者分類(むしゃぶるい)図鑑ー」 戦国時代に「シャネル家」という名家が存在したそうです。……
>>続きを読む

東京都銃砲刀剣類登録審査会の手続きが変更に 文化財保護担当官らを招き説明会開催

この四月からの東京都銃砲刀剣類登録審査会の手続きに関して変更があり、全国刀剣商業協同組合では去る二月十七日、その説明会を東京美術倶楽部において開催しました。講師として都教育庁から地域教育支援部管理課課長補佐(文化財保護係長)の大畑浩子様と、同文化財保護担当官の小森勉様においでいただきました。……
>>続きを読む

若者広場12 苅田 直樹 新撰組の故郷で研ぐ

若者広場12 苅田 直樹 新撰組の故郷で研ぐ 私の家は、祖父の代から東京・立川で日本刀の研磨を仕事としていました。小さいときから仕事をしている姿を見ていたので、次第に日本刀へ興味を持っていったのを覚えています。……
>>続きを読む
< 戻る1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10次へ >

刀剣界新聞について

「刀剣界新聞」は、全国刀剣商業協同組合(全刀商)が発行する業界新聞です。組合員への情報提供や活動報告の他、組合員同士の親睦を深めることを目的にして発行されています。
本ページでは、弊社代表が刀剣界新聞に執筆した記事を中心に御紹介致します。全刀商の活動の一端を知っていただければ幸いです。