English Page

日本刀の販売

メニュー
トップページ » 日本刀喫茶室 » 「刀剣界」掲載記事
日本刀に関する耳寄り情報などをご紹介します。
カテゴリー: 「刀剣界」掲載記事 の記事一覧です。

警察庁保安課を訪問

十一月二十九日、深海理事長と清水専務に同行して警察庁の保安課を訪ねました。今回は『刀剣界』の編集委員として取材を兼ねての訪問です。 さすがに霞ヶ関の庁舎の偉容には、一般の人が入るには一瞬ためらわれるような迫力がありました。理事長は専務理事時代の八年間と現職の期間を合わせると警察庁訪問は十数回、清水専務も七年間専務職にあり、お二人とも慣れたものでしたが、私は終始緊張していました。……
>>続きを読む

六百名の武者らが繰り広げる時代絵巻「会津まつり」

六百名の武者らが繰り広げる時代絵巻「会津まつり」 去る九月二十三日、福島県会津若松市で開催された「会津まつりー先人感謝祭・会津藩公行列」に、編集委員会の取材で行ってきました。 このお祭りは、今年の大河ドラマの舞台になった鶴ヶ城を主会場に長らく行われている先人感謝祭・会津藩公行列です。……
>>続きを読む

私が出会った珍品〈二代忠広を支えた近江大掾忠吉に一目惚れ〉

私が出会った珍品〈二代忠広を支えた近江大掾忠吉に一目惚れ〉刀 銘 肥前国住近江大掾藤原忠吉 刳物同国住忠長 この忠吉との出会いは、平成十五年の秋も深まったころのことでした。 友人の研師とともに京都旅行に行くことが決まり、旅の最後に彼の旧友である日本刀コレクターにお会いすることになったのです。 こうして訪ねた刀剣収集家は八十歳くらいのご老人で、会社を経営する会長さんです。……
>>続きを読む

日刀保代表と深海理事長が懇談

当組合の深海信彦理事長は五月二十八日、公益財団法人日本美術刀剣保存協会を訪問、今期組合理事長への就任を親告するとともに、日刀保・当組合に共通する諸課題についての意見交換を行った。対応してくださったのは、小野裕会長・柴原勤専務理事・志塚徳行常務理事・福本富雄常務理事・後藤安孝事務局長の五方。……
>>続きを読む

日刀保の「新作名刀展」表彰式開かれる

平成二十五年度の新作名刀展表彰式が、五月二十八日、主催する公益財団法人日本美術刀剣保存協会(日力保)の講堂において執り行われました。小野裕会長の挨拶に続き、表彰式に先立ち、亡くなられた尾川邦彦刀匠(無鑑査)に対して生前の業績をたたえ、こ遺族に表彰状が贈呈されました。……
>>続きを読む
< 戻る1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10次へ >

刀剣界新聞について

「刀剣界新聞」は、全国刀剣商業協同組合(全刀商)が発行する業界新聞です。組合員への情報提供や活動報告の他、組合員同士の親睦を深めることを目的にして発行されています。
本ページでは、弊社代表が刀剣界新聞に執筆した記事を中心に御紹介致します。全刀商の活動の一端を知っていただければ幸いです。