2019年7月1日
弊社所蔵の「竹虎図鐸 銘 東翁 安政二年 遊洛斎 赤文」が日本刀剣保存会発行の「刀剣と歴史 令和元七月号」に掲載されましたので、以下に掲載致します。 「竹虎図鐸 銘 東翁 安政二年 遊洛斎 赤文」丸形鉄磨き地片櫃鋤出し彫り打ち返し耳金銀緋銅象嵌色絵縦8.27cm横8.28cm 切羽台5.4mm 出羽国安政二(1855)年 赤文(寛政二年~明治八年)は桂野氏、名を正蔵と言う。……
2019年6月29日
弊社所蔵の「来国光」が公益財団法人日本美術刀剣保存協会発行の「刀剣美術 六月号 」に掲載されましたので、以下に掲載致します。
短刀 銘 来国光長さ九寸二分半 反りなし 平造 三ツ棟
(地)小板目肌つみ、処々肌立ちごころの板目交え、地沸微塵に厚くつき、地景細かによく入り、淡く沸映り風立つ。……
2019年6月29日
弊社所蔵の「賀州住兼若辻村又助」が公益財団法人日本美術刀剣保存協会発行の「刀剣美術 六月号 」に掲載されましたので、以下に掲載致します。
刀 銘 賀州住兼若辻村又助年五十三歳造之 寛文四年八月吉日長さ二尺二寸九分弱 反り三分強 鎬造 庵棟
(地)板目肌ややつみ、地沸厚くつき、地景細かによく入り、かな色黒味がかる。……
2019年3月15日
第一回「新春浅草刀剣まつり」開催される 一月十三日(日)と十四日(成人の日)の二日間、東京・浅草の都立産業文化センター台東館において、第一回「新春浅草刀剣まつり」が開催されました。 当組合員の清水敏行氏(大宮清水商会)が実行委員会を立ち上げて実現された新しいイベントです。……
2019年1月15日
去る十一月二十四・二十五日の二日間、公益財団法人日本美術刀剣保存協会(酒井忠久会長、以下「日刀保」)の協会設立七十周年・たたら操業四十周年記念「第二回全国大会」が東京・墨田区の第一ホテル両国にて開催されました。本紙特派として大会の取材をしてきたので、報告します。……
日本刀喫茶室へようこそ
本コーナーでは、愛刀家の皆様のお役に立つような情報や豆知識、業界情報などを、不定期で御紹介しております。
また、雑誌等で取り上げられた弊社所蔵品や、弊社代表が執筆した記事なども御紹介致します。
弊社所蔵品を題材にしたオリジナルの特集記事等も掲載中です。優品・珍品等、皆様にお楽しみ頂けるお品を御紹介致したいと思いますので是非ご覧下さい。