English Page

日本刀の販売

メニュー
トップページ » 日本刀喫茶室
日本刀に関する耳寄り情報などをご紹介します。

日本刀刀身各部分の解説(下)

 前回に引き続き、日本刀刀身各部分の解説をいたします。 今回は「樋及び彫刻」から見ていきましょう。   六、 樋及び彫刻  樋とは、図20の如く、刀身の「鎬地」の部分が、溝になっているところをいうのでありますが、俗にこれを「血流」などといいます。……
>>続きを読む

日本刀刀身各部分の解説(上)

 日本刀を研究いたしますには、最も初歩として、その刀身の各部分的の名称、または簡単にその使用上の理由を知っておく必要がありますから、まず順序として、各部分の名称から説明いたします。 一、 反り  刀身が背部の方へ湾曲しているのを反りと称します。……
>>続きを読む

待望の新刀剣博物館がオープン 彬子女王殿下、徳川・細川両名誉顧問らを迎え記念式典を開催

去る一月十八日、天侯にも恵まれて穏やかな日和の中、公益財団法人日本美術刀剣保存協会(酒井忠久会長、以下「日刀保」)による新刀剣博物館のオープニングセレモニーと新築落成記念式典・祝賀会が催されました。本紙特派として取材してきましたので、報告させていただきます。 当日は彬子女王殿下がご来臨されました。……
>>続きを読む

■全刀商の活動 『刀剣評価鑑定士』実行委員会 資格社会への適応に向けて実施に取り組む

去る九月一日、当組合の新規事業として準備中の「刀剣評価鑑定士」の検定試験問題検討会議が開かれました。 当日は一般社団法人日本甲冑武具研究保存会から棟方武城常務理事、公益財団法人日本刀文化振興協会から阿部一紀常務理事の両名のご出席を賜り、主に甲冑と作刀・研磨・白銀·鞘などの刀剣諸職に関わる設問に関して協議されました。……
>>続きを読む

交換会紹介 祝30周年!しのぎ刀剣交換会

交換会紹介祝30周年!しのぎ刀剣交換会 埼玉県内で唯一の刀剣市場である「しのぎ刀剣交換会」は、本年6月で30周年を迎えます。 毎月11月の定例会には県内外から訪れる約30名の会員により、古い時代から現代に至るまでのさまざまな品物を持ち寄られ、活発な交換会が行われています。……
>>続きを読む

日本刀喫茶室へようこそ

本コーナーでは、愛刀家の皆様のお役に立つような情報や豆知識、業界情報などを、不定期で御紹介しております。
また、雑誌等で取り上げられた弊社所蔵品や、弊社代表が執筆した記事なども御紹介致します。
弊社所蔵品を題材にしたオリジナルの特集記事等も掲載中です。優品・珍品等、皆様にお楽しみ頂けるお品を御紹介致したいと思いますので是非ご覧下さい。