刀 於南紀重国造之 (新刀最上作) 日本美術刀剣保存協会 保存刀剣・甲種特別貴重証
katana [Nanki Shigekuni] NBTHK Kousyu-Marutoku
品番:KA-089056 |
鑑定書:Peper(Certificate): 財団法人 日本美術刀剣保存協会 保存刀剣・甲種特別貴重証 日本美術刀剣保存協会 国立上野博物館 昭和25年貴重刀剣
国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai) : 紀州(Kishyu) 元和頃 (Edo era 1615年~1623年頃) |
刃長:Blade length(Cutting edge): 61.1.cm(二尺強) 反り:Curve(SORI): 1.65cm 体配:Shape(Taihai): 中切先、鎬造、庵棟。 |
【解説】南紀初代の作です。駿河住重国造之、於紀州和歌山重国造之、於南紀重国造之、文珠九郎三郎重国造之、等と銘を切ります。九郎三郎と称し、生まれは大和。父包国とともに駿河で鍛刀しました。慶長のはじめに徳川家康に召抱えられました。元和五年に徳川頼宣に従いて紀州に移ります。和歌山丸の内東方鍛冶橋東に住し作刀を続けました。包国と同人説もあり研究が続いています。作品は切れ味にも定評があり良業物に数えられています。若打ちの銘は国の字に丸みがありますが、晩年作は本作の銘ぶりの如く国が長めになります。刀剣研磨で重要無形文化財技術保持者であられた本阿弥日州氏の初代重国、元和頃と鞘書があり、刀剣収集で有名な野本隆作氏のコレクションだったことが認定書から判ります。つまり相当な作品であるということです。 全てのVISAカード、Masterカード、NICOSカード、UFJカード、DCカード、 |
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |