品番:KA-110119 |
鑑定書:Paper(Certificate): 無鑑査刀匠
国・時代:奈良県(Nara) 現代 平成十年(Heisei era 1998) |
刃長:Blade length(Cutting edge): 75.0cm(二尺四寸七分五厘) 反り:Curve(SORI): 3.0cm |
[解説] 河内国平刀匠は、十四代河内守国助の次男として昭和16年大阪で出生しました。本名は道雄、1966年に宮入昭平氏(人間国宝)に入門し相州伝の修得します。1972年に独立し鍛刀場を設立。独立後は高松宮賞をはじめ数々の受賞を果たします。そして1984年からは、隅谷正峯(人間国宝)に入門して備前伝を習いました。国平刀匠は人間国宝の宮入昭平刀匠と隅谷正峰の両者に学ぶという探求心旺盛な人で、1987年に無鑑査認定を受けてからは、後継者の育成にも尽力して現在まで6人の弟子が独立させました。その多忙な中で、文化庁美術刀剣刀匠技術保存研修会講師、刀職技能訓練講習会講師、短刀小品展審査委員、橿原考古学研究所藤ノ木古墳出土刀剣復元委員などを務め、1989年には東吉野村無形文化財指定、奈良県重要無形文化財を受けます。河内国平刀匠は、無鑑査刀匠として余りにも有名な人気第一の名工です。河内国平刀匠は2014年見事な乱れ映りのたつ備前伝の作品で正宗賞を再受賞するなど現在でも大活躍されています。 |
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |