大小 刀 二十七代兼元 昭和壬子年仲秋吉日 /脇指 二十七代兼元 昭和四十八年三月吉日 大小拵入 黒呂塗鞘大小拵
Katana and Wakizashi [27th generations Kanemoto]
品番:KWA-080119 |
鑑定書:Paper(Certificate): 岐阜県重要無形文化財保持者。作者物故となりました。保存合格保証いたします。
国・時代:岐阜県(Gifu) 現代 【刀】昭和47年(Showa era 1972),【脇指】昭和48年(Showa era 1973) |
【刀】 刃長:Blade length(Cutting edge): 76.2cm(二尺五寸一分) 反り:Curve(SORI): 1.4cm 元幅:Width at the hamachi(Moto-Haba): 3.53cm 元鎬重:Thickness at the Moto-Kasane: 0.88cm 先幅:Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.70cm 先鎬重:Thickness at the Saki-Kasane: 0.58cm 拵全長:Length of Koshirae : 約113cm 茎:Sword tang(Nakago): 生ぶ、鷹羽鑢目、目釘穴1個。 体配:Shape(Taihai): 鎬造、庵棟、中切っ先。 地鉄:Jigane(Hada): 板目肌。 刃文:Temper patterns(Hamon): 尖り互の目乱れ(三本杉) 帽子:Temper patterns in the point(Bohshi): 直で小丸へ返る。 登録:Registration Card: 岐阜県 【脇指】 刃長:Blade length(Cutting edge): 51.5cm(一尺七寸) 反り:Curve(SORI): 1.0cm 元幅:Width at the hamachi(Moto-Haba): 3.04cm 元鎬重:Thickness at the Moto-Kasane: 0.75cm 先幅:Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.58cm 先鎬重:Thickness at the Saki-Kasane: 0.70cm 拵全長:Length of Koshirae : 約78cm 茎:Sword tang(Nakago): 生ぶ、鷹羽鑢目、目釘穴1個。 体配:Shape(Taihai): 鎬造、庵棟、中切っ先。 地鉄:Jigane(Hada): 板目肌。 刃文:Temper patterns(Hamon): 尖り互の目乱れ(三本杉) 帽子:Temper patterns in the point(Bohshi): 直で小丸へ返る。 登録:Registration Card: 岐阜県 |
【解説】二十七代兼元は大正13年(1924年)~平成20年(2008年)二十七代孫六の本名は金子達一郎。号は孫六です。岐阜県関市稲口に住んで、昭和12年に日本刀鍛錬所に入所し、渡辺兼永の門人となります。昭和19年に孫六兼元の二十七代目を襲名し、志津兼氏や孫六兼元の作風をねらった作品を鍛刀し数々の受賞を果たして、昭和55年に関市産業功労賞受賞、平成元年に関刀匠会会長就任し、平成9年には岐阜県重要無銘文化財に指定されました。平成20年に83歳で亡くなるまで多くの門人の育成にも力を注ぎました。 |
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |