●本作は大珍品で大変貴重な作品。薩摩刀全集所載、薩陽士元安の代表作。元幅5、16センチ。
脇差 薩陽士奥次右衛門平元安 薩摩刀全集所載 ■大珍品 伊藤伝右衛門藤原祐尚応望 文化五年戌辰年八月吉日作之
Wakizashi [Satuyoushi Motoyasu] NBTHK Tokubetu Hozon-Touken
品番:WA-098125
価格 (price)御成約(JPY)
(消費税込。10万円以上の商品は国内送料込)
|
鑑定書:Peper(Certificate): 特別保存刀剣鑑定書 ・保存会鑑定書 薩摩刀全集所載
国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai) : 薩摩国(Satuma)・文化五年戌辰年八月(Edo era 1808年頃)
|
刃長:Blade length(Cutting edge): 36.1cm 反り:Curve(SORI): 0.3cm
元幅:Width at the hamachi(Moto-Haba): 5.16cm 元鎬重:Thickness at the Moto-Kasane: 1.0cm
先幅:Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 4.75cm 先鎬重:Thickness at the Saki-Kasane: 0.8cm
拵全長:Length of Koshirae : 60cm
茎:Sword tang(Nakago): 生茎、筋違い鑢目、目釘孔一
体配:Shape(Taihai): 片切刃造。
地鉄:Jitetsu(Hada): 小板目肌に杢目交じりてよく詰む。地沸つく。
刃紋:Temper patterns(Hamon): 大互の目乱。
帽子:Temper patterns in the point(Bohshi): 小丸へ返る。
登録:Others: 岐阜県・昭和52年
|
【解説】薩陽士元安、初代元安は薩州奥忠清六代孫にあたる人で元直の三男、奥次右衛門と称しました。薩陽士奥次右衛門平元安、薩陽士元安、薩陽士奥元安、などと銘を切ります。年紀は天明三年頃から文政四年頃までの作を見ます。現存作は非常に少なく、本作は体配造り込みが珍しい作である為、特に貴重な作品となります。薩摩刀全集所載品です。
体配は片切刃造の脇差で、身幅がなんと、5センチを超えて重ねも1センチといった横綱級の脇差で見て驚きの逸品です。地鉄は小板目肌に杢目が交じりよく詰んだ美しい肌です。地沸がついて刃縁から沸粒がこぼれて輝きます。刃紋は雲が湧くように大きく乱れた互の目です。荒沸の粒が誠に綺麗で金線、砂流し掛かり働きます。薩摩刀に多い芋つるは見られず、かえって上手な出来で冴えた刃です。添えられた拵の朱漆塗鞘海老拵も実に立派です。このような作品は一度コレクターに所蔵されますと、なかなか世に出て参りません。注文主名、年紀もシッカリと入り素性良く、茎を含め刀身保存状態はすこぶる健全にして薩陽士元安の代表作となります。薩摩刀全集所載品。薩摩刀は派手なので近年特に人気が高まっております。本品は珍品でもあり持っておいて将来が楽しみな作品です。金着せ一重ハバキ。白鞘、拵、日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書付。日本日本刀剣保存会 鑑定書付。所載品。
|
誠友堂の商品はすべて二つとない、一品物でございます。
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館2階
メール: touken@seiyudo.com 電話:03-3558-8001
特定商取引法に基づく表示
|