太刀 助宗作 平安時代の在銘太刀 土佐山内家伝来品 田野辺先生鞘書 特別保存刀剣鑑定書
katana [Sukemune-saku] [N.B.T.H.K] Hozon Touken
品番:KA-030712 |
鑑定書:Peper(Certificate): 日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書 前刀剣博物館副館長 田野辺道宏先生鞘書有
国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai):山城国(Yamashiro/Kyoto) 平安時代(Heian era 1159年) |
刃長:Blade length(Cutting edge): 71/0cm(二尺三寸四分) 反り:Curve(SORI): 2.2cm |
【解説】三條小鍛冶助宗、助宗作。在銘太刀です。時代は平安時代、平治です。平治は元年(1159年)で終わります。本作はなんと850年以上前の太刀ということになります。この時期の御刀というだけでも現存数は少ないもので、まして在銘刀ともなると皆無であり、希少性の高さは云うまでも御座いません。また、高知県登録で白鞘に土佐山内家の伝来品という極め書きがあり、附のはばきにも確かに丸に三つ柏の家紋が刻されていることから、伝来についても研究する楽しみが有るという逸品です。附、日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書。以前の持ち主が、前刀剣博物館副館長であられた田野辺道宏先生の元を尋ね、鑑定していただき鞘書きしていただきました。田野辺先生は国内だけでなく、海外に於いても信頼が厚く、刀剣界では有名な御方です。 |
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |