脇差 義助 (島田二代) 末古刀中上作 保存刀剣鑑定書
Wakizashi[Yoshisuke][N.B.T.H.K] Hozon Token
品番:WA-100311 |
鑑定書:Paper(Certificate): 財団法人 日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書
国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai): 駿河(Suruga)・室町時代・弘治頃(Muromathi era 1555年頃) |
刃長:Blade length(Cutting edge): 44.2cm(一尺四寸五分半)反り:Curve(SORI): 1.2cm |
【解説】義助は駿州島田を代表する刀工で初代は相州正広の門人です。義助は島田鍛冶の祖で今川義忠の知遇を得て「義」の字を賜り「義助」と称したと、「駿遠豆鑑」という古書に記述されております。義助をはじめにして島田鍛冶は幕末まで続きました。作品は「玄人好み」のする部類のもので、山城の上工(来派)や相州上工(行光、正宗、貞宗)に見紛うものが現存します。本作は作位高く貴重な義助(島田義助二代)のものと鑑せられる平造脇差です。彼の御刀の作風は相州上位を偲ばせる、吉野朝時代に多く造られた俗に言う寸伸短刀で身幅が広いもの、また本作のように先反りつく身幅尋常な平造り脇差が多く、刃紋の焼きは直刃、皆焼刃、互の目に小湾れ交じり、と様々ですが、茎は必ずタナゴ腹茎型となること、相州伝風でも茎尻は備前風に丸くなるのが特徴です。 |
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |