刀 水戸住勝村徳勝作 明治二年十二月吉日 新々刀 上作 特別保存刀剣鑑定書 重要刀装具指定品 水戸県立博物館誌所載品
Katana (Mito Jyu Katumura Tokkatu) [N.B.T.H.K] Tokubetu Hozon touken & Tokubetu Hozon Tousougu
品番:KA-012613 |
鑑定書:Paper(Certificate): 特別保存刀剣鑑定書 重要刀装具指定品 茨城県立博物館誌所載
国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai) : 常陸国(Ibaraki/Mito) 明治二年(Meiji era 1869年) |
刃長:Blade length(Cutting edge): 71.5cm(二尺三寸六分) 反り:Curve(SORI): 反り:1.3cm |
【解説】本刀体配は、見幅広く、重ね厚い造り込みに、反りが浅くつく刀姿整う一振りです。表裏に刻された二筋樋が美しく御刀を引き立てています。地鉄は、柾目肌がよく練れて柾目に添って沸がつき砂流し状となるなど見所多い鍛地で、刃文は、直調子に互の目足入り沸よく付いて、刃中には砂流ししきりに掛かり働きます。帽子は、先掃き掛け小丸へと返ります。尚、本刀には朱石目地塗斜刻鞘突兵拵が附されており、拵金具は水戸金工の雄である、なんと萩谷勝平の一作です。拵は重要刀装具指定品であり誠に貴重な逸品です。鉄磨 き地に竜田川を鋤出し彫にして表し、紅葉、流水は金と銀の象嵌を施す。内外共に申し分が無いもので、本拵、水戸藩士、高禄の腰間を飾ったものであろう。 ●本品は刀身、外装、ともに水戸の名品であり、茨城県立博物館誌(水戸刀と刀装具の名品・銕の意匠)に所載されています。刀身は、85パージ、拵は116ページ。●重要刀装具の証書は後日掲載します。 |
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |