洗練された姿が誠に美しい短刀です。銘も目出度く、御家の御守短刀にもお奨めしたい御刀です。
短刀 銘 寿命 (新々刀初期) 日本刀剣保存会鑑定書
Tantou [Jyumyou] [N.T.H.K] Nihon Token Hozon Kai
品番:TA-051611
価格 特価(price)売約済/sold out(JPY)
(消費税込。10万円以上の商品は国内送料込)
|
鑑定書:Paper(Certificate): 日本刀剣保存会鑑定書
国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai):美濃(Mino):江戸 享和頃 (Edo era Kyouwa 1801年頃 )
|
刃長:Blade length(Cutting edge): 23.0cm(七寸六分弱) 反り:Curve(SORI): 0cm 元幅:Width at the hamachi(Moto-Haba): 2.28cm 元鎬重:Thickness at the Moto-Kasane: 0.63cm 先幅:Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 1.7cm 先鎬重:Thickness at the Saki-Kasane: 0.43cm 茎:Sword tang(Nakago): 茎生ぶ、桧垣鑢目、目釘孔二。 体配:Shape(Taihai): 冠落造り。 地鉄:Jigane(Hada): 小板目肌よく詰んで、地沸つく。 刃文:Temper patterns(Hamon): 中焼巾の小湾乱れ刃に互の目。 帽子:Temper patterns in the point(Bohshi): 直で小丸に返る。 登録:Others: 東京都
|
【解説】本作は出来が良い新々刀寿命の短刀です。壽命は美濃国関から始祖である近藤助左衛門-初代丹後守寿命(としなが)「じゅみょう」が尾張清洲鍛冶町に移住して鍛刀したのが始まりで、以降天明頃まで五代にわたって尾張徳川家に仕えたことで名声を得ました。寿命は鎌倉末期から始まり幕末新々刀まで続く名門刀工です。また、元来、寿命は大変寿命が長いと言う掛詞で、いかにも目出度く縁起が良い名前故に、当時の武家間で進物や元服刀として大層珍重されていたことでも有名な御刀です。 本刀、体配は、冠落造りという形状が複雑であり、鍛冶からしても製作が困難であろう造り込みの短刀で、さらに凝って添え樋を刻すなど、誠に洒落た姿の一振となっています。刀身はしっかりとして欠点が無く健全です。地鉄は小板目肌が無地風になるまでよく詰んで、地沸がつく水々しい鉄です。刃文は、匂出来で、中焼巾の湾れ基調に、互の目、先尖り互の目を交える刃で、明るい小沸がついて冴えます。帽子はそのまま湾れ小丸へ返ります。茎は生ぶで、鑢目は桧垣鑢目。壽命の命の縦の引きが長く銘ぶりも確かで好感がもてます。洗練された姿が誠に美しい短刀です。銘も目出度く、御家の御守短刀にもお奨めしたい御刀です。日本刀剣保存会鑑定書※本品は特別特価品につき、カードをご利用の場合には、3パーセントの手数料を申し受けます。
全てのVISAカード、Masterカード、NICOSカード、UFJカード、DCカード、 がご利用頂けます。ボーナス一括払い。1~24回まで分割払いも可能。
|
誠友堂の商品はすべて二つとない、一品物でございます。
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館2階
メール: touken@seiyudo.com 電話:03-3558-8001
特定商取引法に基づく表示
|