鍔 無銘 伝金山 紋様透鍔 保存刀装具鑑定書
Tsuba [Den-Kanayama Monyo-sukashi Tsuba][N.B.T.H.K]Hozon Tousougu

品番:TU-010951 |
鑑定書: 財団法人 日本美術刀剣保存協会 保存刀装具鑑定書
国・時代: 尾張・美濃 室町時代中期~ |
鉄槌目地 竪丸形 地透 丸耳 両櫃孔 |
【解説】製作地は尾張、美濃あたりというのが定説になっています。製作された時代は室町中期からで、戦国時代が全盛期と考えられています。時代が下がると尾張透し鍔に近い雰囲気となり特色に欠けてきます。作風は質素で剛健な感じがするものであり、出来は丸型が多く厚みがあり、小ぶりで、黒味がついた鉄で、焼が極めて強いと考えられています。構図は直線、曲線、菱などで無骨で一見単調に見えてしまいがちですがプロ好みする雅趣深い味わいがあります。 全てのVISAカード、Masterカード、NICOSカード、UFJカード、DCカード、
|
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |