品番:WA-111511 |
鑑定書: 財団法人 日本美術刀剣保存協会 甲種特別貴重刀剣認定書
国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai): 摂津国(Setsu) 江戸時代初期・寛文頃(Edo era 1661年頃) |
刃長:Blade length(Cutting edge): 55.0cm(一尺八寸二分) 反り:Curve(SORI): 1.4cm |
【解説】摂津守橘忠行、藤原忠行(初代)は、江戸時代初期、寛文・延宝頃の刀工で、本名は太郎右衛門です。近江守忠綱の弟と云われています。忠行は兄である近江守忠綱の代作を行っていたという説があり、そのためか、忠行在銘の現存作は極めて少なく、立派な在銘刀である本作は、大変に貴重な作品ということになります。忠行銘は、四代に渡り引き継がれ栄えましたが、初代以降は、なぜか藤原性を名乗らず、源性に変わっています。初代の切銘は、摂津守橘忠行、摂津守藤原忠行、他に摂津守橘忠行粟田口近江守忠綱弟也、と刻銘した作品が残ります。二代目以降は、摂津守源忠行という具合になるわけです。尚、初代の作品は、切れ味の良さでも評判高く、良業物に位列します。遺作は、互の目丁子や足長丁子刃といった乱れ刃以外に、本作の如く匂口深く明く冴えた直刃が残されています。 |
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |