刀 八雲天津正清作 昭和十九年八月日 肥後拵 伯耆流 (居合向)
Katana [Yakumo Masakiyo] NTHK(Nihon Token Hozon Kai)
品番:KA-098095 |
鑑定書:Peper(Certificate): 日本刀剣保存会鑑定書
国 Country(Kuni)・時代 Era(Jidai) : 島根県(Shimane)・昭和19年(Showa era) |
刃長:Blade length(Cutting edge): 63.2cm 反り:Curve(SORI): 1.6cm
|
【解説】八雲天津正清作 昭和十九年八月日。本作の刀匠である正清は本名を天津富太。明治十七年生まれ。陸軍受命刀匠、陸軍軍刀技術奨励会会長賞の栄誉に輝く名工です。名人の作らしく純然たる匂出来の丁子乱れは元より先まで小沸均一についた技量の高いものであり、古来から現代まで多くの刀を見ても、これほどの良い出来でよい雰囲気のあるものは稀と思います。刀身は身幅広く、重ね厚く、ドッシリとして刃区より約三寸ほど生刃が残るなど健全な姿です。地鉄は小板目肌がよく詰んで強い鉄でいて水々しく明るく綺麗な肌です。刃文は祐包風の重花丁子乱れ刃で匂い口締まりこころに小沸がついて、刃中には丁子足が頻りと働いて誠に美しく上品でいながら覇気に富んでいます。帽子は横手で焼きこんで直ぐに小丸に返っています。茎は生ぶで化粧筋違鑢目。茎尻は刃上がりの入山形です。本刀は欠点無く最良の状態の一振りで名工天津正清の代表作です。拵は近年の作で傷みが無く綺麗です。波図の縁頭、小尻金具の肥後拵で、柄は漆塗鮫に柄巻き。目貫は鯰。丁度肥後拵に似合った刃長の刀身ですので、振っても刀掛に飾ってもバランス抜群です。茎裏に年季を彫ること、その書式からも八雲天津正清の自信作であることが判ります。出来抜群ですから鑑賞刀としてはもちろんのこと、伯耆流など居合用にもよろしいと思います。日本刀剣保存会鑑定書付。 全てのVISAカード、Masterカード、NICOSカード、UFJカード、DCカード、 |
お求め逃がしのございませんよう。
掲載されている商品は店舗でご覧いただけます。ご来店の前にお電話にてご確認ください。
写真画像
写真をクリックすると、拡大表示されます。拡大画像の左側をクリックすると前の写真に、右側をクリックすると次の写真に移動します。下部に閉じるボタンがあります。
ご記入頂きましたお客様の個人情報は、日本刀・刀剣 誠友堂を運営する株式会社 銀座 誠友堂が適切かつ安全に管理いたします。個人情報の取扱いに関して詳しくは、弊社の販売規定をご覧ください。
日本刀販売 株式会社 銀座誠友堂 |